「てくてく府中」は東京都府中市在住のママが作る子育て情報サイトです

てくてく府中


保活虎の巻

  1. 市役所は情報の宝庫。
    HPも定期的にチェックしましょう!
  2. 認可外保育園(認証保育園含む)の選考方法をチェックしましょう!
  3. 保育園見学のポイントは人それぞれ。
    どんなポイントを重視するか、考えてみましょう!
  4. 認可保育園の申し込み時期は毎年11月です。
    保育園の見学に行く時間が少ない人は、認可外・私立認可を優先して進めましょう。

市役所は情報の宝庫。HPも定期的にチェックしましょう!

毎年申し込みが近くなる頃に市役所5階保育支援課が出す「保育所等申込みのしおり」。
入園するための点数の付き方や、市内の保育園の定員数などの情報が掲載されています。
前年のものは市役所に行くと冊子がもらえますので、まずはチェックしてみましょう。
また、全認可保育園の申し込み人数(注:のべ人数となります)も公開されます。通える範囲の保育園の倍率を出してみましょう。
0〜2歳に関しては何点で入園できたかの情報(200点でいいのかどうか)も公開されます。
公開されている資料は保育支援課で直接もらうこともできます(HPで公開が終わった資料ももらうことができます)。
市役所には保育コンシェルジュの方もいて、アドバイスもいただけますよ!
市役所発行の「保育コンシェルジュ号」も、「保活は何をしたらいいの?」「認可と認証の違いって?」や、「働いてるけど幼稚園に預けるのもアリ?」などの疑問に答えてくれます。ぜひ、読んでみてください。

保育コンシェルジュ号はこちら

認可外保育園(認証保育園含む)の選考方法をチェックしましょう!

認可外保育園は先着順で入園を決定するところ、見学会に参加して申し込み用紙をもらうところ、さまざまです。
選考方法を早めに聞いておきましょう。

2019年(平成31年)4月入所より、育休中の認可外保育園利用での認可外加点制度が変更になりました。
2020年度(令和2年度)4月以降入所の場合、復職の前月からが加点対象になりますのでご注意ください。
(11月に入所申込の場合、9月復職だと8~10月の利用実績で+2点、6月復職だと5~10月の利用実績で+3点)

保育園見学のポイントは人それぞれ。
どんなポイントを重視するか、考えてみましょう!

保育園は保護者と二人三脚で子どもを育て、子どもが長く過ごす場所です。
どんな点を重視して希望順を決めるか参考にするために、実際に見学をして質問してみましょう。
以下は先輩ママ・パパが見学時にチェックをしたり、質問をしたりした項目です。 何を聞いたらいいのか分からない…そんなときはこの項目を見て、質問項目の参考にしていただければ幸いです。

①園の雰囲気など「見る」ポイント
 ・先生方はどのように子どもに接しているか
 ・子どもはどんな表情で過ごしているか
 ・保護者の雰囲気
 ・園庭の広さ、遊具の種類
 ・教室の雰囲気

②自分の子育て方針に合っているのか「聞く」ポイント
◯日中の過ごし方
 ・泥遊びや水遊びはするのか
 ・散歩はどこに行くのか
 ・外部講師が行う活動はあるのか(例:英語、リトミックなど)
 ・お昼寝は何歳までするのか
 ・縦割り保育や近隣の学校・シルバーの方など、年齢を超えた交流があるのか
 ・月齢差にはどのように対応するのか(特に乳児クラス)
◯トイレ関係
 ・トイレトレーニングはいつから行うのか
 ・布オムツに対応してもらえるのか(園でレンタルした布オムツを使用するところも)
 ・オムツの処理は園でしてもらえるのか
◯食事関係
 ・アレルギー対応はどのようにするのか
 ・アレルギー児は別テーブルなのか
 ・箸や歯ブラシは使用するのか
 ・食育はどのようなことを行なっているのか(例:食器の材質、自分たちで野菜の栽培を行うなど)
◯行事関係
 ・行事数や実施される曜日、時間帯
 ・保護者の出番がどのくらいあるのか
◯その他
 ・駐車場・ベビーカー置き場の有無
 ・一時保育で預けた場合の過ごし方
(認可保育園に入れなかった場合、認可外保育園のほか、一時保育を行なっている保育園で定期利用する方法があります。例えば、在園児と過ごす園、一時保育の子どもたちだけで過ごす園があります。)
 ・制服や教材など指定のものがあるか(園によっては万単位での出費があることも。)
・毎日、毎週の持ち物(布団やシーツを持参する園もあります。)

認可保育園の申し込み時期は毎年11月です。
保育園の見学に行く時間が少ない人は、認可外・私立認可を優先して進めましょう。

特に0歳復職の方はあっという間に申し込み時期になってしまいます。ですので…
1、認証・認可外(私立のみ)
2、私立認可
3、公立認可
の順で問い合わせ・見学することをオススメします。
認証・認可外は「虎の巻 2」のとおり、園によって申し込み時期が違います。「もう空きがありません」と言われてしまうことも。
公立認可園は、保育方針や保育内容にあまり違いがありませんし、先生の異動もあります。
時間的に全部回りきれないときは、公立は1園のみ見学して、「公立全体の特色」を聞いてもよいでしょう。
すきっぷや園庭開放に行くことで、園の雰囲気や園庭の広さなどを知ることもできます。
園によっていつでも見学できるところ、決まった見学日があるところがあります。「てくてく府中」に見学日が載ることも。
4月・5月初めまでは新入園児が慣れていないため、保育園もてんやわんやで見学を受け付けていないこともあります。

〜先輩保活ママからの豆知識〜
●豆知識1 申し込み用紙の記入数
自治体によっては欄外に書いた園を受け付けることもありますが、府中市は希望枠いっぱいの第10希望までです。欄外に書いても見てもらえません。

●豆知識2 退園になってしまう場合
府中市は、下の子が1歳になった最初の4月末までに育休を切り上げないと、0歳児〜2歳児クラスに在籍している上の子が退園になってしまうルールがあります。
つまり、下の子が4月生まれの場合は0歳クラスでの復職を余儀なくされてしまいます。2人目以降お考えの方は要注意です。(これまでは上の子が年長クラスのみ退園免除となっていましたが、令和2年度入所より年少クラス以上に免除対象が広がりました。)
そのほか、育休からの復帰時に違う職場に転職していたり、保育園に2ヶ月以上通わなかったりする(里帰り出産含む)と退園になる場合があります。
「保育所等申し込みのしおり」に書いてありますので、きちんと読んでおきましょう。

[2020.10.9追記]2021年度(令和3年度)入所申し込みより、里帰り出産の場合は、生まれてくる子どもの出産月+前後2ヶ月ずつはお休みしても退所にはならなくなりました。

●豆知識3 育休延長をしたい場合
2020年度(令和2年度)入所申込より、育休延長したい方に向けて「保育所等利用調整申込書」に「育児休業の延長を目的とした世帯に係る調整点の減点」項目が新設されました。
ここにチェックをすると、世帯に係る調整点が-100点となります。(夫婦で100点ずつ計200点の世帯は計100点となります。)
申し込んでいる以上入れないことを確約するものではないとのことですが、落選狙いの方は忘れずにチェックしましょう。

最終更新日:2021年9月12日

てくてくひろば てくてくひろば


すまいる すまいる



`てらこや てらこや


協賛・寄付のお願い 協賛・寄付のお願い


バナー広告掲載の募集 バナー広告掲載の募集


賛助会員様一覧 賛助会員様一覧


   

Instagram