虹色てんとう虫

発達障がい児・者の親として2011年11月に発足した「虹色てんとう虫」。障がい者手帳の有無、通常、通級、特別支援学級など関係なく、誰でも参加できる自助グループです。口コミで広がり3年で60名ほどの会員がいます。

定例会は月に1回で活動の報告や出欠席はとらず、自由参加。最初はメンバーが発達障がいなどの講演会を見てきた感想や、各種施設などの情報の共有をし、その後は小グループに分かれおしゃべりタイムと流れていきます。また定例会の後にランチ会などもあり、そこでも話が尽きないようです。

年に何度か講演会や「先輩ママと話そう!」というイベントも行われており、これをきっかけに会の方にも参加される方もいらっしゃいます。また年に数回、学生さんと子どもたちで、やりたいことを企画し実行する当事者活動も行っています。
初めて参加される方はHPのメールフォームより申し込みしてください。
【塩田さんから一言】
診断が出る前、未就学時が一番つらい時期だと思います。
お母さんはひとりで孤立しているかもしれません。自分でも受け入れられない。そんな時、気軽に相談できるところであって欲しいと立ち上げました。
代表の塩田さんが「低いハードルで支援してくれるからこそ、低いハードルで受け入れられる」そして「つながりあって越えられるハードルがある」とおっしゃった言葉が頼もしく、印象に残りました。
written by ルッコラ
名称 | 虹色てんとう虫 |
---|---|
代表 | 塩田 りさ |
活動場所 | 中央文化センター 他 |
活動日 | 月1回不定期 |
費用 | 年間300円 |
参加者 | 10数名程度 |
発足 | 2011年 |
連絡先 | 代表 塩田りさ 携帯 090-1769-2777 Blog:http://nijiiro1010.blog.fc2.com/ |
最終更新日:2019年5月1日