
いよいよ来年はピカピカの一年生♪ワクワクと同時に不安もいっぱい。
「支援学級ってどんな感じ?」「通級との違いは?」
「学童には入れるかな?」「我が子に一番合ってるのはなんだろう?」
そんな疑問に支援学級教員や支援学級・通級に通っているお子様がいる現役先輩ママたちがお答えします♪
毎年大好評の小学校入学準備交流会「入学ラウンジ」。
参加者の事後アンケートのなかに「支援学級や通級向けのものもやって欲しい!」という声があったので、今年初めて開催します。
今回は8月開催ということで、主に就学相談を経ている年長さん向けの内容に特化しました。
就学に向けての疑問や不安をみんなで話して、新生活を思いっきり楽しみましょう♪
参加方法は会場参加とZoomによるオンライン参加。
ご希望の参加方法をお選びください。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、オンラインのみでの開催になる可能性があります。
開催報告
2021年8月2日月曜日、発達やお友達との関わりに不安がある就学前のお子様を持つ保護者向けのイベント「すくすく入学ラウンジ」を本日開催いたしました。
初開催ということで会場とオンライン合わせて20名ほどのご参加となりましたが、涙が出るほどいい会でした!

うちの子、登校できるかしら…
お友達と仲良くできるのかしら…
学校のカリキュラム(時間割)はどんな感じ?
そもそも就学相談ってなんなの?
放課後デイサービスってみんな利用しているもの?
発達凸凹さんを育てていく中で抱える問題はとても独特で、とてもナーバスで、共有できる相手が限定する場合が多いものです。
事前に回収した質問にまるっとお答え頂き、不安を解消できるだけでなく先に経験した先輩ママからの励ましがどれだけ力になることか!

支援学級の先生からは学校の様子を詳しく説明いただけました。
学校説明会よりもずっと前に情報を知れることはそれだけ準備に時間がかけられるということ。
新しい環境が苦手なお子さんをもつ保護者にとっては貴重で有意義な機会となったことと思います
次回は冬。
年中の保護者さま、
就学準備に向けて情報を知りたい方向けに開催を予定しております📣✨
ご臨席くださいました支援級の先生、先輩ママ、
また開催に際し、ご協力いただきましたすべての方に感謝いたします。
次回にむけてますます頑張ります!
参加者から感想を頂きました!

これから就学先が決定されるのですが、不安や心配だった事が、今日のイベントで知りたい事も分かりましたし、お母様達の体験談や先生のお話を聞けて前向きな気持ちになれました。ありがとうございました。

先生のお話や先輩ママからのリアルなお話を聴くことができて、とても分かりやすくて良かったです。
質疑応答の時間もたっぷりあり、自分がこれから直面すべきであろう不安や疑問点の回答が聴けました。ありがとうございました!

お話してくださった先生や先輩ママ達のお話がとても前向きで、心配しないで何かあったら相談して解決していけばいいんだ、というメッセージが伝わりました。ありがとうございました。
最終更新日:2021年8月4日